GKスクール鹿児島校レポートです!!!

 

 

こんにちは!!!

 

スクール鹿児島校担当のたっぺいです!!

 

 

昨年度から始まった鹿児島校も、皆様のご協力のおかげで2年目を迎えることができました!

ありがとうございます😊

 

 

 

さて、今年度最初の鹿児島校でしたが

あいにくの雨により1回目はレクチャーとなりました😭

 

 

 

本日の参加は4名で、日中にあったリーグ戦等の関係で遅れて参加の選手もいました!

 

 

遅れてでも参加するということは、

日曜開催の鹿児島校では珍しくないことですが、

それだけサッカーに対する情熱があるっていうことですよね🔥

 

トレーニングだけでなく、ゴールを守るためのロジックを理解することにも前向きに取り組もうとする姿勢は素晴らしいですね‼️

 

理屈を知ってるのと知らないのでは

ゴールを守る確率が大きく違ってきますよね

 

 

こういう部分も大事にしていきたいところです!!!

 

 

 

 

====================

 

 

 

さあそれでは、今日の本題に移ります!

 

 

 

今回のレクチャーのテーマは、

 

前後のポジショニング」

 

 

 

前回のレクチャーで触れた

左右のポジショニングについて。

 

 

ここから更にポジショニングの理解を深めていきました!!!

 

 

ただ単に、

こういう時は〜〜して、

こんな時は〜〜〜〜のようにしようね

 

といったものではなくて、

 

なぜそうしなければいけないのか?」

という要素を入れて詳しく学んでいきました!

 

なのでポジショニングの話をするために、

 

・構えるタイミング

・シュートアングル

・シュートコース

・プレー方向

・体の向き

 

 

の部分の理解も合わせて深めていきました!!!

 

 

GKのプレーは大きく分けて、下の3つの時系列に分けられます。

1.プレー前

2.プレー中

3.プレー後

 

 

ポジショニングというのはこの中の、

 

1.プレー前 に分類されます。

 

 

 

シュートストップの状況でプレー前というのは、

 

 

シュートを打たれる前の話になります。

 

 

 

案外この部分ってないがしろにされている部分ですよね!

 

 

テレビで特集されたり、

会場が湧くシーンというのはどれも

プレー中の部分です。

 

簡単に言うと、

シュートを止めるシーンですね!

 

 

だから、

 

ダイナミックにダイビングしたり、

 

体を張ってゴールを守ったり、

 

 

ペナルティーエリアの外に出て行ってボールをクリアしたりといった

 

 

華々しいプレーばかりに注目が集まってしまいます。

 

 

 

 

実際、そういったプレーに憧れてGKを始めなと言う選手も少なくないと思います!

 

 

 

ただ、

 

 

そういったテクニックを習得したとしても、

 

 

試合で活かせなかったら意味がない

 

ですよね😅

 

 

じゃあ、どうやったら試合でも活かせるのか?

 

答えは、

 

 

プレー前の改善です‼️

 

 

 

準備の質をより高くすることが、

 

 

ビッグセーブに繋がります!!!

 

 

例えば、今回レクチャーで行った

 

 

 

前後のポジショニングを改善してみました

 

 

と言う選手がいたとしたら、

 

 

それだけでストップ率が高くなると思うんです。

 

 

状況によって左右のポジショニングと前後のポジショニングを取れるようになりました

 

 

という選手がいたら、間違いなくスーパーな選手に近づけます!!!

 

 

実際に、

 

1、2歩のポジショニングの違いで

 

 

止めるか、決められるか

 

 

結果は大きく異なります。

 

 

だったら、拘らない理由がないですよね!

 

 

スーパーなプレーをするために

 

スーパーな準備が大事

 

 

と言うわけなんです!

 

 

これらが大事なことだからこそ、

 

選手たちは真剣に取り組んでいました!

 

 

 

少し、落ち着きのない選手もいましたが💧

 

 

 

まだまだ2年目の鹿児島校!

 

 

スーパーな選手を目指して

 

月二回のトレーニングを行っていこうと思います!!!

 

レクチャー映像!!

 

次回の鹿児島校も楽しみです!

 

4月28日(日曜日)

 

場所   NiKe  グランド(鹿児島市小野町2440−1)

 

時間   18:30〜20:30

 

なお、悪天候の場合には同じ会場でレクチャーを行います。