こんにちは!
10/18の出雲校レポートです。
お隣の鳥取県では、冬の風物詩、高校サッカー選手権の予選が始まりましたね。
島根県でも、今週末からいよいよ選手権が始まります。
その舞台をめざす、小中学生のサッカー選手たちにとっても、サッカー熱が高まってくる時期かもしれませんね。
ここ、鈴木ゴールキーパー育成スクールでも、高みをめざすGKの子どもたちが切磋琢磨しながらトレーニングを行っています。
さて、今回の出雲校のトレーニングは、「クロスボール」です。
中でも、ボールを良い位置でとらえるためのステッピングと、ポジショニングにフォーカスしてトレーニングを行いました!!
では、早速観ていきましょう!!
ドリルトレーニング!
クロスボールの状況下において、良いポジションをとるためには、いくつかの 観るポイント があります。
中でも、今回は、「ボールの位置」と「相手の状況」に注意してポジションを修正することを取り入れながら、良い位置でボールをとらえるためのステップをトレーニングしていきました。
6年生は、中学生と一緒にトレーニングを行いました。次の段階を見据えて!
ドリルトレーニングでは、
まず、落下地点に入り捕球することを行いました。空間認知能力、コーディネーション能力を養うトレーニングです。
どこに落ちてくるから、いつ落下地点に入るのか、、、一番重要な部分であり、一番難しい部分ですよね...(^-^;)
焦らず、少しずつ...ここは、スモールステップで進めていきました。
中学生は、間接視野で身の回りの状況もインプットしながら動くことにも挑戦しました。
次に、ステッピングです。
ジャンプの瞬間にボールに正対するために必要な足の動きを作っていきます。
少しずつ、クロスボールの状況に近づけた動きを取り入れていきます。
ポジショニングを取るために必要なステップも取り入れ、動きの流れの理解も図っていきます。
コーチの合図から、ボールを観て自分でタイミングをとることへと変化させていきます。
ステップを意識しながら良い位置で(自分の視界の中で)キャッチすることができるようになってきています。
ですが、ここは、これからも繰り返しトレーニングしていきたいところです。
ファンクショナルトレーニング
最後は、ファンクショナルトレーニングを行いました。
様々な動きを取り入れながら、ゲームの状況に近づけていきます。
攻撃→守備→攻撃→守備、、、時には、守備→守備と連続することもあります。
ひとつのプレーが終わって満足するのではなく、常に次のプレーを意識し、頭も体も動かし続けること。
その中で、ステップやポジショニングを意識し続けること...
GKの頭の中は、混乱しそうなほど、いろいろなことが常に回り続けています。
良いポジション、良いステップで優位に立てるGKをめざしたいですね。
トレーニング映像!
次回スクール予定
開催日:10月25日(日)
場 所:斐伊川河川敷公園サッカー場
時 間:18:30~20:30
着替えを必ず持ってきてください!欠席の場合には、早めに自分で連絡しましょう!
なお、悪天候の場合には、ホームレクチャーを行います。ホームレクチャーのURLは、こちらから改めて送ります。