4/18は、今年度第2回目の出雲校でした。
今回は、ブレイクアウェイにトライ!
「敵からボールを奪う」のが目的です。。。
が、今回は、そのプレー前を焦点化してトレーニングしていきました。
ドリルトレーニング
奪う!前にキーパーにとって大事なことは、シュートを止める!ことです。
いつどこからシュートが打たれても良い準備をしておき、シュートがない状況へも対応して行くことが必要です。
前回のシュートストップで意識した「構える」ことを今回も意識しながらトレーニングをしていきました。
まずは、きちんと構えて、相手のコントロールに合わせてアプローチするトレーニングを行いました。
こういうトレーニングをすると、見切り発車したくなる選手が多いですし、大人でもそうなってしまいます。
いつでも構えられる体勢を取っておき、相手とボールを同一視し続けることを選手たちも意識しながら取り組んでいました。
次に、発展としてフロントダイビングを行いました。ここでもやはり開始姿勢にこだわって….。
ファンクショナルトレーニング
シンプルに、相手のコントロールに合わせて飛び出すか、飛び出さずにシュートに対応するか
という判断を交えたトレーニングを行いました。
ボールの移動中にいかに良い準備ができるかが鍵になりますね。
移動の仕方、移動スピード、構えるタイミングについては、もっと拘るように、これから積み重ねていきたいと思います。
ゲーム形式
最後は、2対2+フリーマンのゲーム形式を行いました。
様々な状況がある中で、ブレイクアウェイで守れる瞬間を見逃さずにプレーできているか、シュートを予測し常に構えられる姿勢を取れているか。ここもやはり今年度しっかり詰めていきたいところです。
これまで積み重ねてきたテクニックをゲームの中で発揮させるために、小さなことを落とさずにやっていきたいですね。
トレーニング映像
次回 出雲校開催予定
日にち 4月25日(日)
5月1回目開催予定:5月9日(日)
場所 斐伊川河川敷グラウンド
時間 18:30~20:30
内容
着替えを必ず持ってきて下さい!欠席の場合には早めに自分で連絡をしましょう!
なお、悪天候の場合にはホームレクチャーを行います。 ホームレクチャーのURLは、こちらから改めて送ります。
その他ご質問等ございましたら
LINE公式アカウント『鈴木GK育成スクール各情報局』よりお問い合わせください✉️