11/1出雲校レポート

こんにちは。

先週末は、島根県内の各地で全国少年サッカー大会の地区予選がありましたね。
鈴木ゴールーパー育成スクールの選手からも多くの選手が出場し、活躍しています。
OBの中には、この大会で優勝し、全国大会へで活躍した選手もいます。
どんなところであれ、スクール生の活躍は、うれしいものです。
県大会に出る選手、がんばれ!

大会終わりでも参加してくれた選手もいた今回のトレーニングについてのレポートです。

 

トレーニングテーマ

今回のトレーニングは、【ブレイクアウェイ】いわゆる1対1の場面のトレーニングです。

ゴール前に抜け出すスルーパスに対して、どうプレーするか...

ゴールキーパーの守備範囲を広げることで、ピンチを守り切ることができる可能性がグッと上がります。

守備範囲を広げるために、今回は、ボールへ【アプローチするタイミングとコース】にフォーカスしてトレーニングを行いました。

「タイミング」をつかむ→飛び出す「コース」を意識する→体を倒して「ボールを奪う」(フロントダイビング)という流れでトレーニングを行いました。

ドリルトレーニング

ウォーミングアップ~基本ドリル

ウォーミングアップでは、みんなで声を出し、体を温め、士気を高めていきます。

小学4,5年生も基本的な構えるタイミング、姿勢が身についてきています。基本を大切に、コツコツと練習し、当たり前のプレーのレベルを上げていきたいところです。

それでは、ブレイクアウェイのトレーニングに入っていきます。

 

まずは、「タイミング」
ボール、相手の動きをよく観て、飛び出す練習です。ボールとの距離が近いときは、ボールが相手からはなれた瞬間がねらう「タイミング」です。見切り発進してしまうと、相手は、選択を変えてしまいます。ボールは、GKに合わせてはくれませんから、相手、ボールに合わせることが大事です。

 

次に、「ステップ」
どちらの足からスタートした方が効率的なのか。「コース」、「体の向き」を合わせるためには、効率的なステップの使い分けをすることがポイントになります。一度に両方を合わせることができるといいですよね。個人の戦術も落とし込んでいきます。

次に、「体を倒してボールを奪う」
早くボールに触るため、そして、面積を広げてボールのコースに入るために、体を倒す作業を行っていきました。プレーする方向を意識し、ボールを奪いに行くための倒れ方のトレーニングを行いました。

ファンクショナルトレーニング

ドリルトレーニングで行ったことをつなげて、より試合の状況に近づけたトレーニングを行います。
ボールが出るタイミングをよく観て、アプローチを開始します。どこで奪うのか、相手より先にボールに触れるために、ここで奪う!という目標を定めてアプローチしていきます。

当たり前ですが、相手は、ゴールを狙ってきます。ゴールをめざした動きを再現してやることで、「ゴールを守る」という意識を高く持ってプレーできるのです。
その中で、トレーニングしたことを引き出しながらプレーします。

タイミング、コース、倒れるタイミングを合わせていくことで、相手より先にボールを奪うことができるようになってきました。

 

今回のトレーニングには、体験生が2名参加してくれました。ゴールキーパーを初めてやる子いました。ゴールキーパーがうまくなりたい選手はもちろん、ゴールキーパーをやってみたいなという選手の参加も大歓迎です。
キーパーの虜になるかもですよ!?(^^♪

一緒にゴールキーパーを楽しみましょう!!そして、ゴーキーパーを極めましょう!!

 

トレーニング映像

次回の出雲校開催予定

日にち 11月8日(日)

場所  斐伊川河川敷グラウンド

時間  18:30~20:30

着替えを必ず持ってきて下さい!欠席の場合には早めに自分で連絡をしましょう!

なお、悪天候の場合にはホームレクチャーを行います。 ホームレクチャーのURLは、こちらから改めて送ります。