こんにちは‼️‼️
宮崎校担当の達平です😳
月3回の活動を行っている宮崎県でも、
4月からスタートし
早くも3ヶ月が過ぎました‼️‼️
最初に宮崎校をスタートしたときは
片道3時間の道のりに
やっていけるか不安な気持ちもありましたが、
今では選手たちの成長や、
トレーニングに対する眼差しに
そんなことすら忘れて、
ワクワクしながら
いつもグランドへ足を運べています‼️‼️
選手たちの
「上手くなりたい」
気持ちって、
コーチからすると
本当に原動力になるんですよね🙃
もっともっと成長させてあげなければ‼️
そう思いながら
いつも運転しています😊
宮崎県の選手の熱量や
意識レベルは本当に高い‼️‼️
そんな選手がまだ他にも多くいるはず🤔
もっと活動を活発化させ、
多くの選手にGKの素晴らしさを
提供してあげられたらなぁ。
そう思います‼️‼️
まだまだ頑張りますよ🔥
今回のトレーニングは⁉️
今回の宮崎校のトレーニングは、
クロスボールの状況のトレーニングでした‼️‼️
外からのセンタリングに対して、
「キーパー‼️‼️」
と言って飛び出してくる
あのプレーです‼️‼️
「ジャンプ&キャッチ」
と言うテクニックになります🙃
これのトレーニングでした‼️‼️
このジャンプ&キャッチというテクニックは、
見た目以上に難しいんです‼️‼️
特に、
試合等でよく見かけることですが、
外側から中に向かって
長い高いボールが入ってきて、
側から見ればGKがプレーできそうなボール‼️
でもGKは出てこない🤥
もしくは、
出てきたのにボールに触れず、、、
よく見かけるシーンです‼️
近くの人から見たら
え⁉️なんでそうなるの⁉️
となりがちなんですが、
実際にプレーしているGKからしたら
全然それは間違いなんです🥸
難しいんですよね‼️‼️
『空間認知能力が今の若い子達にはないから、
キャッチボールすら出来ないらしい😭』
そんな言葉をよく耳にしますが、
それってあきらめに近い感情ですよね‼️
宮崎校では、
GKのどんな選手でも
成長できるような環境になっております‼️
だから
一度は体験に来てくださいね😳
必ず上手くして見せますよ✊
力が入るポイント
ゴールキーパーが
ボールをキャッチするときは、
「ボールの正面に入れ‼️」
なんてよく言いますが、
あれは何故なんでしょうか😥
答えは簡単、
体の正面が1番キャッチしやすいから
なんですよね‼️
体の正面が1番安定して力を入れることができます‼️
だから正面に入れと
よく言われるんですね😌
そしてそれは、
空中戦でも同じことが言えます‼️
最終的にボールの正面に入って
キャッチすることが、
求められるわけなんです‼️
ボールのコースに入って、
ボールに向かってジャンプして、
ガッチリキャッチ‼️
それが理想ということになります🙃
大体仕組みはお分かりいただけたと思いますが、
言うのは簡単ですが、
やはりやるのは難しい‼️‼️
感覚を養うには、
知識や理論を学ぶことも大事ですが、
実際にチャレンジしてみる‼️
それも特に大事な要素です‼️
だからとことんチャレンジ‼️‼️‼️
失敗しても次‼️
また失敗しても次次‼️‼️
とにかくチャレンジして、
その中で
『今のキタ‼️』
そう思えることが増えていくと
感覚として身についていきます‼️
失敗と成功のバランスが
選手本来の力を引き出すために
必要になります‼️
普段のチームでは
バランスはどうですか⁉️
失敗の割合が多くないですか⁉️
僕はとても心配です😕
ここに来て一緒にトレーニングして、
一緒に上手くなることもできるのに😭
だからまず無料体験へ来てください‼️
いつでもお待ちしております😌
トレーニング映像
次回の宮崎校
・7月2日(金) 19:15〜20:45
場所 宮崎日本大学高校第二グラウンド
雨が降った場合はzoomでミーティングを行います。
無料体験お問い合わせはこちらの
LINE公式アカウントよりお願いします😄