10/29出雲校レポートです!

1029日出雲校トレーニングレポート】

今月最後の出雲校のトレーニングです!!

前々回、前回とシュートストップをしてきましたので今回はブレイクアウェイのトレーニングをしていきました!!

小学生、中学生ともにフロントダイビングを身につけていきました‼️

先に言っておくことがあります。

今回どちらのカテゴリーも撮影していましたが、中学生の方が機材トラブルにより映像が残っていませんでした。

なのでレポート、映像は小学生のみになります。

それでは見ていきましょう‼️

ウォーミングアップ

先ずはウォーミングアップです!

段々と寒くなってきましたのでしっかりと声を出して体を動かしていきます。

折角スクールにきてくれたのに怪我をしてプレーができなくなるのは勿体無いですからね。

ドリルトレーニング

さて!ここからドリルトレーニングです!

最初はアプローチのトレーニングです!!

コーチにボールを渡し落とされたボールをワンバウンド以内でキャッチをしにいきます。

この時にあるのは早くボールを触ろうと手が先に出て逆に間に合わないことが出てきます。

メインはフロントダイビングなので目線を下げていかないといけませんよね。

なので目線、頭を下げて最後に手が出てきてボールをキャッチ!!

際どいところは倒れてでも取りにいく選手がいましたね😂

本気でやってる証です‼️

 

実際にフロントダイビングをしていきます!!

先ずは静止球に対してフロントダイビングのフォームを作った形からダイビングをしていきます。

今回選手達に身につけて欲しいのはフロントダイビングをする為の歩数と歩幅。そして自分とボールの距離感を掴むことです。

この2つはセットで覚えることになります。

歩数と歩幅がわかるからボールとの距離感も大体わかる。

逆に自分とボールの距離感がわかるからこの歩数と歩幅で行けると言う感覚が分かる。みたいにセットになりがちです。

マーカー3つ置いてあるので1つ目の人もいれば、3つ目のマーカーからフォームを作って飛べる選手もいます。

ここは人それぞれです。みんなが同じ体では無いですからね。

次に基本姿勢からフロントダイビングをしていきます!

先ほどのマーカーをうまく目印にして12の歩数でボールを奪いにいきます。

ここでよくあるのは1歩目と2歩目が同じ歩幅になってしまう事です。

全てが同じ歩幅になってしまうとシンプルに早く走ることができません。

早く走るためには小股で回転数を上げる方が早いですよね。なのでここでは12歩しか足は出ないですけど、小股から大股に歩幅を変えてあげる必要があります。

そうすることでスムーズにフロントダイビングができるようになります。

 

さて!ここからは実際に配球されたボールに対してフロントダイビングをしていきます。

ただ奪いに行くだけではなく、コーンゴールを置いてそこを通過するまでに奪いに行くことが目的です。

ここで起こるのは、コーン手前で倒れに行こうとしてしまうことです。

もちろん急いでアプローチをしていくんですが、ダイビングのトライする位置がコーンの手前、コーンゴールのラインについて倒れに行く。などどちらかと言うとそこまでアプローチすることが目的になってしまうんですよね。

そうではなく、キーパー自身はコーンゴールを通過するボールを守るなので少し遠い位置からパスに対してフロントダイビングをするよ。とコーチも説明して整理することで少し遠くてもトライしてボールを奪いに行くことができていましたね。

ファンクショナルトレーニング

最後はファンクショナルトレーニングです!!

シンプルにコーチがスルーパスを出して、FWが走り、そのパスをキーパーがフロントダイビングで奪いに行く!!

今日やったことを意識してやっていきました!!

パスのスピードが全部同じでは無いので状況が変わったりしますね。

そこは臨機応変にプレーする姿が見れました!!

次回も頑張りましょう‼️

トレーニング映像

次回開催予定日

次回スクール出雲校開催115(日曜日)

場所  斐伊川河川敷公園サッカー場

時間  18:30~20:30

着替えを必ず持ってきて下さい!欠席の場合には早めに自分で連絡をしましょう!

なお、悪天候の場合にはホームレクチャーを行います。ホームレクチャーのURLは、こちらから改めて送ります。