【12月17日出雲校トレーニングレポート】
2023年ラストのトレーニングになります!!
あっという間に今年最後のトレーニングとなってしまいましたね。
最後のトレーニングも沢山シュートを止めるためのダイビングのコツを身につけていきました!!
どんなラストトレーニングになったのか??
早速見ていきましょう👀
ウォーミングアップ
先ずはウォーミングアップです!!
天候が心配でしたが、なんとか持ってくれました。ですがやっぱり寒かったですね。
最後で怪我しましたは嫌なので、ちゃんと怪我予防の為にストレッチをしていきます。
そして次に基本ドリル!!
12月最初に基本ドリルのレクチャーをしていたので全体的に意識して基本ドリルを作業としてやるでは無く、基本技術の向上の為にできていましたね‼️
ドリルトレーニング
ここからドリルトレーニングです‼️
今回はダイビングでも早く自分よりも離れたところにシュートがきた時に発揮できるダイビングを身につけていきました。
小学生も中学生も同じポイントで行いました!!
大きいテーマとしては「ダイビングをするタイミング」です!
ダイビングをするタイミングって?と思いますよね。
後々説明していきますね😁
先ずは片膝立ちから合図で1、2のテンポで配球されたボールに対してダイビングをしていきます。
例えば、右膝を立てていれば左足で立ち、右足が踏み込み足になってダイビングをするイメージです。
簡単な動きなんですけど、やってみると結構難しいんです。
ここでダイビングのタイミングの話です。
小学生でも、意外と中学生でもダイビングが出来ないことがあります。
それは先程の例え話ですけど左足で立ち、右足が踏み込み足になってダイビングをすると言いましたね。
ここで左足(遠い足)がついた時にまだ上半身が立っている選手はダイビングが出来ないんです。
近い足がついてダイビングをしようとする時にはもうボールは自分の横を通過してると思ってください。
なのでダイビングをするタイミングというのは遠い足がついた時には上半身が倒れに行ってないとダイビングのタイミングを逃してしまうことになります。
ポイントを押さえながらで体の動かし方が大分スムーズになってきました!
次はさらにダイビングの幅を出していきます!
普段は1歩出してダイビング。
ワンステップダイビングを主に使いますね。
ですがそれでも届かないところになると、ステップが変わってきます。
プレジャンプの反動を利用した、動きで見ればサイドステップを入れたダイビングになります。
動きを伝えるなら、、、
(右側にダイビングをする場合)
プレジャンプ、両足で着地、ボールに体が寄る、左足、右足の順番で足がついてダイビングをするイメージです。
ここでもダイビングのタイミングを意識して欲しいんですけど、両足で着地して寄った時に1、2の2で目線を合わせにいく選手が出てきます。
こうなると先ほども話したようにボールが通過してしまってるのでダイビングのタイミングが遅いですね。
もう1!のタイミングで体を倒しにいかないと、ダイビングをしに行かないと間に合いません。
ここもミスがあったので1度整理して、体の使い方を理解してトライしていきました!
勿論ミスをすることが悪いわけではありません‼️‼️
逆に沢山ミスをした方がいいんです!
ミスをしたからこそ、改善ができて、かっこよくダイビングが出来た時にこれが成功だ!と実感することができてその選手に自信がついて来るんです!!
最初は中々上手く行かなかったけど、どんどん上手くなっていきダイビングのタイミングもあってきてスピードのあるダイビングが出来てきましたね‼️
ファンクショナルトレーニング
最後にファンクショナルトレーニングです!!
今回はシンプルに斜め45°からのシュートストップをしていきました!!
コーチが配球するので少し厳し目にゴールを決めにいきました!
そうしないと今回やったことが出ないですからね。
コーチもかなりきつめにゴールを狙いにいきましたけど、この2時間でダイビングのタイミングだったり、体の動かし方だったり、ここまで意識してやってきたことがちゃんとプレーとして発揮ができていたのでナイスキーパー連発でしたね!!
今年も1年沢山トライ&エラーをしてきました!
その中でちゃんと自分の課題に向かって逃げずにスクール生はやってくれていたので物凄く成長した1年になったのではないでしょうか。
2024年も期待や楽しみしかありません!
今はしっかり休んでまた来年元気な姿で会いましょう!!
一年間お疲れ様でした‼️
良いお年をお迎えください‼️
トレーニング映像
次回開催予定日
次回スクール出雲校開催1月14日(日曜日)
場所 出雲健康公園多目的運動場
時間 19:00~21:00
着替えを必ず持ってきて下さい!欠席の場合には早めに自分で連絡をしましょう!
なお、悪天候の場合にはホームレクチャーを行います。ホームレクチャーのURLは、こちらから改めて送ります。