4/7 出雲校スクールレポートです!

【4月7日 出雲校スクールレポート】

今月最初の出雲校トレーニングです!

河川敷での開催なので、天候が心配でしたが無事にトレーニングできました!

昨年度は、スキルにフォーカスを当てトレーニングして行きましたが、今年度はオフの動きにフォーカスを当て、トレーニングして行きます!!

今回はシュートストップの状況で重要になる、

「構えるタイミング」をテーマにトレーニングしました‼️

それでは、トレーニングを見て行きましょう!!

まずはウォーミングアップから!!

ウォーミングアップ

新年度になり、新しい環境や学年に上がり、気持ちが浮ついていたのか、アップ終わりにコーチ達から喝が入りましたね。

せっかく「ゴールキーパーが上手くなりたい!」と気持ちをあるのであれば、まずは「心構え」が必要です!

時間を無駄にしないために、少しの意識から変えて行きましょう!!

基本ドリルからは、顔つきが変わりトレーニングにのめり込んでいく様子が見て取れました。

今日を基準に、続けて行きましょう!!

さて、ここからはドリルトレーニングに入っていきます!!

では、早速見ていきましょう!!

ドリルトレーニング

今回のトレーニングでは、小・中学生ともに距離やボールの強度を変えながら、同じトレーニングメニューを行いました。

まず初めに、「構えるタイミング」はいつ入れるのか??からトレーニングしていきました。

相手がシュートを打つ前までに、両足が地面についていなければ、ボールに対して動き出すことが出来ません。

プレジャンプの着地が早すぎて、ベッタリと足が地面についてしまっても、動けなくなります。

ボールに対して動き出すために、早くてもダメ。遅すぎてもダメ。

相手の状況から、適切なタイミングを取る必要があるため、相手を観察する力が大切になります。

プレジャンプのことを、知っていた選手も知らなかった選手も頭と身体をリンクさせながら少しずつ動けるようになっていきました。

次に、前や左右への移動を入れたトレーニングに入っていきました。

2つ目のトレーニングでは、さまざまな失敗が出てきましたね。

どこまでステップで移動する。というような移動距離に決まりがなく、選手自身が相手の状況を見て「構える」「タイミングをとる」ことを求めました!

「相手がボールを蹴りそうだな。」とか「助走のスピードが速いな」とか。

相手を見て、ゴールキーパーは合わせなければいけない状況もあるので、観察する力は必要不可欠です!

色んなことに気づける選手が多く、それを真似してやってみようとする選手もいて、良い循環が出来てきていると感じました。

 

自分がプレーする時に全力でやることと同じように、人のプレーから見て学ぶことも大切です!

ファンクショナルトレーニング

最後には、ファンクショナルトレーニングとして、PA付近からPA内での2対1+GKの状況で行いました。

実際の動きやスピードになると難易度は高くなります。

しかし、DFと連携しながらゴールの守り方を共有したり、構えるタイミングを探ったり、状況に応じたスキルを使い分けながら、ナイスセーブも出ていました!!

次回のトレーニングも楽しみですね!!!

トレーニング映像

次回開催予定日

次回出雲校スクール開催 4月14日(日)

場所:出雲健康公園多目的運動場

時間:19:00〜21:00

着替えを必ず持ってきて下さい!欠席の場合には早めに自分で連絡をしましょう!
なお、悪天候の場合にはホームレクチャーを行います。ホームレクチャーのURLは、こちらから改めて送ります。