【5月25日浜田校トレーニングレポート】
今月2回目のトレーニングになりました!!
この日も10人のキーパー仲間と共に2時間トレーニング!!
前回はシュートストップを行いましたので、今回はブレイクアウェイの状況を行いました!
どんなことを意識してトレーニングしたのか?
早速観ていきましょう!!
ウォーミングアップ
まず最初はウォーミングアップ&基本ドリルからスタート!!
年度が変わり、今回の始まりが1番良かったですね!!
体操では全員がちゃんと声を出していましたし、基本ドリルも集中してできていたので今回だけではなく、これを次からは当たり前に!そして継続していく良い流れになれば良いですね!!😊
ドリルトレーニング
それではドリルトレーニングです!
今回のトレーニングのポイントはアプローチをする前のスタートポジションにフォーカスを当てて行いました!
スルーパスが出た時に、アプローチのタイミングがあってるけどボールを奪いにいけない。
足が早くて自信があるけど、結局奪いにいくことが出来ず、ブロッキングで守りに行くけどそれでも守れなかった。
なんてことがあると思います。
そういう失点シーンを減らすためにトレーニングする必要があります。
最初は合図で下がりシュートを止めて、返して、相手がトラップ、タッチでボールを前に出すのでそのボールの状況を観てフロントダイビングで奪いに行ったり、タッチが少し短ければアプローチしてブロックで守る。
ボールを返した後が大事です!
少しでもアプローチの距離を縮めたいので投げた後に少し前に出ます。
そうすることで最短でボールに行けますし、奪える率も少し高くなるのでマイボールにしやすくなります。
続いては少しリアルに近づけたトレーニングです!
キーパーがDF役に指示を出して人が動いて空いたスペースにパスを出されるのでそこで1対1をしていきました!
この時に気づきが物凄く大事になってきます!!
何に気づくかってことなんですけど、
DFを動かした時の状況の変化に気づけているか?って事です。
自分の立ち位置を少しでも高くする事で自分とボールの距離を縮めることができます。
アプローチがしやすくなると言う事ですね!
アプローチがしやすくなる事で、ボールを奪いやすくもなりますし、すぐにシュートブロックをすることも可能になります。
反対にそのままの立ち位置でも悪いと言う事ではありませんが、自分と味方の間に距離が空いてしまいますね。
パスに対して距離が遠いので出ようか、出ないか迷って最終的に中途半端なプレーで失点するのがよく観るシーンですね。
ちょっとした状況の変化に気づいて自分のスタートポジションを高くする事で出てきたボールに対して良いアプローチが出来て、スキルを発揮してゴールを守るシーンが小学生も中学生も見れました!!
ファンクショナルトレーニング
最後にファンクショナルトレーニングです!!
2対1のトレーニングを行いました!!
やっぱり最終的にはゲームの状況で出さないと実際の試合でも活きてきません!
成功も失敗も沢山見れて、考えながらプレーする姿が見れました!
これからの成長に期待ですね!!
次回も頑張りましょう!!💪
トレーニング映像
次回開催予定日
次回スクール浜田校トレーニング開催6月22日(土曜日)
場所 サンビレッジ浜田
時間 19:00〜21:00
着替えを必ず持ってきて下さい!欠席の場合には早めに自分で連絡をしましょう!
なお、悪天候の場合にはホームレクチャーを行います。ホームレクチャーのURLは、こちらから改めて送ります。