2024島根県GKキャンプレポートです!

【島根県GKキャンプトレーニングレポート】

2024島根県GKスクール

テクニカルキャンプin益田のトレーニングレポートになります!

今回のキャンプでは過去最大の50人近くのキーパーが益田に集結!!

どんなトレーニングを行ったのか?

2日目午後のトレーニングをお伝えします!

小学生トレーニング

小学生のトレーニングから見ていきましょう!

午後のトレーニングもブレイクアウェイの状況を小学生、中学生ともに行いました!

まず最初に2つ置かれたボールで相手役がどちらかに走るのでそのボールに対してプレーしていくんですが、どちらかはキーパー寄りに、もう一方は相手寄りにボールが置いてあるんです。

自分よりに置かれたボールなら奪うことが出来ますし、反対であればシュートブロックに判断を変える必要があります。

ですが!!

足の速さは人それぞれ。

自分よりのボールでも相手が早ければ、シュートブロックに切り替える必要がありますね!

なのでボールだけではなく、相手を観ることも大事です!!

 

次にリアルな状況のトレーニングに入っていきます!

トレーニングの形は午前中に行なったトレーニングとそこまで大きな変化はありません。

午前中はどちらかと言えばキーパーが出やすいパスでしたが、午後ではパスの配球のスピードや角度がバラバラになるので奪うのか?詰めるのか?の判断が必要になります。

相手にボールが入ったときに入れ違うミスが起こってきます。

ここでポイント!!

それは「加速と減速」です!!

相手とボールの状況によって加速のままフロントダイビングで奪うことも出来ますし、反対に加速から減速して奪うの次、シュートに構えにいくことも考えておかないといけません。

大事なポイントを抑えたことで、ボールや相手の状況を観てその時に必要なテクニックでゴールを守るシーンが多く見れました!

中学生トレーニング

続いて中学生のトレーニングです!

初めから実際の試合に近い状況でトレーニングをしていきました!

相手だけではなく、味方DFもいる状況。

攻撃側の選手がどこに走ってくるかよく観ておかないといけません。

背後へのスペースを自分で見つけておかないと勇気を持って飛び出すことが中々難しくなってしまいます。

反対にここに出てきそうだなと空いているところを見つけて、予測を立てていれば守れる率はグッと上がってきます。

空いてる場所を見つける。

「スペースマーク」をしておくと守りやすくなりますね。

ゴールは1人で守るものじゃない。

最終的にはキーパーが最後の砦になるので1人で守っているんですけど、それまでの所はDFと協力して守る!

キーパーから味方DFにちゃんと発信をしてあげることで守りやすさも上がります。

例えば、ただ寄せろ!

だけだと真っ直ぐ突っ込んで簡単にしかもどちらのスペースに出してくるか自分もわからず守るのにも不安が出てしまいます。

ですけど、

右か左か、相手のパスコースを塞ぐように指示を出すとどこにスペースが生まれて、ここら辺にパスが出てきそうだという予測がしやすくなりますね!

そこから先は午前中にやったトレーニングの所!

距離感に応じて適切なテクニックで守るシーンが見れました!!

2日目の午後はここまでになります!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

トレーニング映像